ドム
(黒い三連星)
キット | MG 1/100 |
---|---|
機体名 | DOM |
型式番号 | MS-09 |
所属 | ジオン公国軍 |
搭乗者 | ガイア大尉 |
登場作品 | 機動戦士ガンダム 小説版 |
機体紹介 | 当機は、『機動戦士ガンダム』によって描かれた一年戦争にて登場します。脚部に装備された熱核ジェットエンジンによるホバーユニットにより、ホバー走行を可能にした機体です。 黒い三連星により繰り広げられたジェットストリームアタックは、マニアでない方々にも知られるほど、有名です。 また、この機体は、ホバー走行で移動するため、脚部の関節部分にかかる負荷が少なく、メンテナンスの面で優れているとも紹介されています。 |
搭乗者紹介 | オルテガ大尉については、当ホームページのザクU-R型のページでも紹介しておりますが、黒い三連星の隊長です。数々の戦果を挙げて、有名な小隊ですが、叩き上げの軍人気質ですが、男気あふれる人物です。 この黒い三連星の登場は、アニメ版では登場機会が少なくて残念ですが、現在、連載中のTHE ORIGIN GUNDAMでは、アニメ版の人物像をそのままに、一年戦争の開始前にシャアとモビルスーツの開発に携わっていたという話等で登場します。 ちなみに、ガンダムの世界では、宇宙服をノーマルスーツと表現しています。これは、ザク等のモビルスーツと区別するためにノーマルと表現しているそうです。 |
キットレビュー |
@ スタイル Ver2.0が続々と開発されている現在(2010年12月時点)においても、申し分のないスタイルだと思います。 A キットの完成度 それほど、多くのポージングは出来ませんが、劇中のイメージを再現できるほどの自由度はあります。しかも、各部関節の保持能力も高いと思います。 |
製作工程 | 【全塗装】 ゲート処理 → 全塗装 → 墨入れ → ウェザリング → ツヤ消しスプレー |
塗装方法 |
○ 塗装手法:筆塗 ○ 塗料:アクリル絵の具 〇 ウェザリング: ・アクリル絵の具 ・ガンダムマーカー(剥げチョロ) ・パステル |
Since 2009.12 ■ ガンダム no 部 屋 ■