ジム改(ワグテイル)
| キット | HG (1/144) |
|---|---|
| 機体名 | PROTOTYPE WAGTAIL (オリジナル IF設定機) |
| 型式番号 | RGM-79C[WAGTAIL] (Prototype) |
| 所属 | ケラノウス |
| 搭乗者 | 一般兵 |
| 登場作品 | ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者 (オリジナル IF設定機) |
| 機体紹介 | [IF設定] ジム改(ワグテイル)は、地球連邦軍のトライアウトで選に漏れたテスト機のパーツを強引に取り付けて開発されたというのが公式設定のようです。そこで、当機は、その開発過程の[プロトタイプ]というIF設定です。 |
| 搭乗者紹介 | テストパイロット |
| キットレビュー |
@ スタイル ワグテイルは、ジム改のキットをベースに電撃HOBBYという雑誌の付録キットを換装するというものです。スタイルは、多少ズングリムックリしている感があります。 A キットの完成度 可動範囲も広く、自由なポージングが出来るが、バズーカを持たせるのが少し難しくなっている。 |
| 製作工程 | 【全塗装】 ゲート処理 → 一部のパーツを雑誌の付録キットを換装 → 各部の改修 → 全塗装 → 墨入れ |
| 塗装方法 |
○ 塗装手法:筆塗 ○ 塗料:ラッカー系塗料 |
| 工作箇所 |
主な改修箇所 ○ 首を1mm延長 ○ 脚部を2mm延長 |
| 改修箇所 | 主な改修箇所 〇 肩のサーベルの位置を変更 〇 肩にダクトを追加 〇 顔にプラ板・ポリパテでボリュームup・工作筋彫り 〇 フロントスカートにスジ彫りを追加 〇 靴・アンクルガード、胸部、腹にプラ板を貼る 〇 盾に筋彫り、プラ板で工作 e.t.c.... |
↓ 塗装前 ↓
![]() |
|---|
↓ 完成写真 ↓
![]() |
|
|---|---|
| ”ワグテイル・プロトタイプ”というコンセプトで、顔はジム改の意匠を残し、盾はジム改のものを使用しました。アンクルガードと関節は、ジム改のキットの方を利用しました。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
| 正面です。 | 左側面です。 |
![]() |
![]() |
| 背面です。 | 右側面です。 |
![]() |
![]() |
| 盾は肩のスラスターと干渉する為、治具の位置を上に移設して、取り付け位置を下げました。 | このように、肩のスラスターと盾は、干渉しなくなりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 手首の袖口はプラ棒で延長しました。 | |
![]() |
![]() |
| フロントスカートのセンターアーマーに、凸モールドを追加しました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 膝の側面の塗り分けには、気を遣いました。 | |
![]() |
|
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
| 最後まで、ご覧頂きまして、ありがとうございました
| |
コチラのサイトに出撃中です(●`・ω・)ゞ ⇒ ![]() |
Copyright (C) ガンダム no 部屋. All Rights Reserved.since 2009




































